基本を学ぶ
GoogleスプレッドシートとGoogles Appps Script (GAS) を利用して簡単なWEBアプリを作ります。
機能は、下の動画の様に、テーブル形式のフォームにスプレッドシートの内容を表示させ、その編集結果をスプレッドシートに書き込むというだけのものです。題して「どこでも帳簿」。
とてもシンプルですが、端末に映し出したWEB画面から、サーバー上の情報であるスプレッドシートの内容を読み書きするというのは、立派なWEBアプリです。
この様なアプリの作成例は、ネット上でたくさん見かけますが、API(外部プログラム)を利用したり、別途サーバーを用意して別プログラム(PHPなど)を利用したりするものが多いです。本サイトの方法はAPIも別のサーバーも使わないので、初心者の方にも取り組みが容易です。
目次
「テーブル形式フォーム」を使ったWEBアプリの作り方の基本を学ぼう
以下の記事を順に追っていただくと、GoogleスクリプトとGoogleスプレッドシートを使用して、簡単なWEBアプリを作る方法が分かります。
テーブル形式のフォームを使って、そこにスプレッドシートの値を埋め込んだり、逆にテーブル形式フォームから値を取得してスプレッドシートに転記する方法について端的に説明しております。
- Googleスプレッドシートの特徴が判ります。
- スプレッドシートを用意する手順を記載しています。
- スプレッドシートのマクロ言語であるGoogleAppsScript(GAS)を用意する手順と書き込むコードを記載しています。
- 書き込んだプログラムをWEBアプリとして使える様に実装する方法を記載しています。
- スプレッドシートのセルの値を取得する方法を説明しています。
- 「インラインコード(スクリプトレット)」を使って効率的にテーブルタグを書く方法を説明しています。
- スプレッドシートの値をテンプレートに埋め込んで、WEBページとして表示させる方法を説明しています。
- WEBページ内でテンプレートの値を編集した場合に、編集結果をスプレッドシートに反映させる方法を説明しています。